青年期デイケア活動

電車の乗り方練習🚋

今治 Imabari

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、「電車に乗ったことがない」「電車に乗ることが怖い」という子どもたちの声を聞いて、実際に電車に乗る練習を2回行いました。

 

1回目は、今治駅発のワンマンに乗り、富田駅で降車しました。

事前にスタッフから、チケットの購入方法や時刻表の見方を学び、そのあと今治駅に向かいました。駅に着いたら21組のペアになり、2人で協力しながらチケットを購入し、無事改札口を通ることができました。

 

しかし、乗り場が複数あったため、どこに行けばいいか分からなくなってしまい迷っていましたが、案内板や電光掲示板をみて、富田駅行きの乗り場に辿り着くことができました。

 

電車が到着してからは、みんなスムーズに乗ることができ、3分程の短い電車旅ではありますが、みんなホッとした表情をしており、怖いと言っていた子どもたちからも笑顔がみられました😊

 

2回目は、小松駅発の電車に乗り、富田駅で降車しました。

前回と違うところは電車内に乗っている時間が増えただけでなく、両方とも無人駅であるということ。無人駅では、車内で駅員さんからチケットを購入しなければなりません。

 

このミッションに、みんなドキドキ💛している様子でしたが、いざ乗ってみるとちゃんと駅員さんとコミュニケーションをとり、無事チケットを購入することができました。

 

ミッション成功した後は、みんなで電車の窓から見える景色を堪能し、晴れやかな顔で降車していく姿がみられました🌞

 

さいごに

今回の電車の乗り方練習は、上手くいくか不安もありましたが、電車に乗れたという自信に満ちた表情や笑顔がみられ、子どもたちの成長ぶりにすごく驚かされた活動となりました😊

今後も、子どもたちの自信につながるようなデイケア活動をおこなっていけたらと思います。

塩川